自転車のシェアは料金が高い上に不便(2019年10月)

 最近自転車のシェアリングサービスについてのネット上で情報を見かけることが増えてきました。そこで東京都内で使うことができる「docomo bike share」について考察してみました。 

自転車シェアリングのメリット

満員電車を回避可能

 朝の通勤の時間帯って満員電車になりますよね。手すりやつり革にすら掴まれないような満員電車は勘弁してほしいです。片道30分くらいの距離であれば、自転車を使ったほうが良いように思えます。

駅から遠い施設に行くのが楽になる

 駅から歩いて10分以上かかる距離であれば自転車が使いたくなります。バスを使ってもいいんですが、本数が少ないと待つのがストレスになります。

カーシェアより安い

 タイムズカーシェアのベーシックは、440円/30分(220円/15分)。docomo bike shareは、150円/30分なので1/3くらいです。こう見ると車って高いですよねぇ。

自動車の駐車料金よりも自転車の駐輪料金のほうが安い

 都内の車の駐車料金って高い場所多いですよね(汗)。自転車の駐輪場は無料の場所が多く、費用がかかったとしてもせいぜい100円くらいです。

自転車シェアリングのデメリット

自転車の返却は決められたサイクルポート(専用の貸出・返却場所)でしか行えません。

 カーシェアと違い、どこのサイクルポートにも返却できるので、使い勝手は乗り捨てに近いです。ポートのラックがいっぱいだったとしても、各ポートには微弱電波発信機が設置されているので、ラックに自転車を入れなくてもポート周辺で返却手続きを行えるそうです。

駅から駅の移動だと電車で移動するのとコストは変わらない

  • 東京メトロ1区間168円(税込)
  • 東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券 900円(税込)
  • 東京フリーきっぷ(東京メトロ線全線、都営地下鉄線全線、都電、都バス(深夜バス・座席定員制のもの等を除く)、日暮里・舎人ライナーの全区間およびJR線の都区内区間)1600円(税込)
  • 1日乗車券があれば、「ちかとく」で施設の利用料金の割引もある。
  • docomo bike share 1日パス1650円(税込)
  30分 60分 6時間 1日
docomo bike share(自転車シェアリング) ¥165 ¥275 ¥1,375 ¥1,650
タイムズカーシェア(ベーシック) ¥440 ¥880 ¥4,290 ¥8,690
東京メトロ1区間 ¥168      
東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券       ¥900
東京フリーきっぷ       ¥1,600

月額会員は30分/1回を超えると延長料金がかかる

 30分でサイクルポート間を移動するような用途で最大限有効活用できます。通勤や通学、短時間の買い物などに使うのがいいかと思います。

 正直なところ、自転車を購入して月極の駐輪場を契約したほうがいい場面が多いと思います。品川駅でも1か月1,800円で借りることができます。

雨の日は使わない可能性が高い

 雨の日は傘をさして歩くかタクシーを使ったほうがいいように思えます。傘をさしながらだと危ないです。とはいえ雨合羽を着て歩くのも抵抗がありますよね。

まとめ

  • 自転車を毎日のように使うのであれば購入するほうが間違いなく安い。
  • 観光で使うなら「東京フリーきっぷ」の方にするべき。
  • 1ヶ月に数回程度、駅から離れた場所に移動する用途には向いている。